専門店のアイス珈琲| コーヒー豆 土居珈琲 コーヒー ギフト 珈琲 高級 珈琲豆 豆 おしゃれ 土居コーヒー coffee レギュラーコーヒー ドイコーヒー 自家焙煎 煎りたて 女性 高級コーヒー 焙煎 200g アイスコーヒー アイス 濃い フレンチ プチギフト ストレートコーヒー
専門店のアイス珈琲 品名 レギュラーコーヒー 原材料 コーヒー豆 内容量 200g 一杯あたりの粉の使用基準量 約10g 賞味期限 焙煎日より40日。
保存方法 高温多湿を避けてください。
光を通さない密閉された缶などに入れて、常温で保存ください。
お届けについて 商品は常温発送にてお届けいたします。
製造者 株式会社 土居珈琲 大阪府堺市西区浜寺元町4−496−1 ※ペーパードリップ、コーヒーメーカー、ウォータードリッパー ポタで抽出される場合は「細挽き」をお勧めしています。
ただし、水でたてる場合(粉を直接水に浸す方法)は「粗挽き(カフェプレス用)」をお選びください。
アイスコーヒーは、飲む直前にたてるのが本道です。
抽出したてのコーヒーを急冷することで、風味が引きたつからです。
アイスコーヒーと言うと、一段下の品質の銘柄が使用されるのが常でした。
土居珈琲では、アイスコーヒーも、インドネシア産、コロンビア産、ブラジル産の、一流の銘柄を贅沢に使用しました。
「一流のアイスコーヒー」の味わいを楽しんで頂きたかったからです。
アイスコーヒーはホットのときより苦味を強めに抽出します。
そのため焙煎度合いは、極深炒りである「フレンチロースト」もしくは、「イタリアンロースト」をご指定ください。
土居珈琲 3つのこだわり 1 小さな焙煎 私たちが作りたいのは、大量生産を目的としたコーヒーではありません。
土居珈琲では、40年以上の経験をもった創業者 土居博司の焙煎技術を継承し、大規模な焙煎釜で焙煎するのではなく、小規模の焙煎釜を使った、“小さな焙煎”を実践しております。
大量生産としてのコーヒーを目指しているのではなく、“お客さまひとりひとりに合わせてコーヒーをお作りしたい”と考えているからです。
ですので、一日にお作りできる珈琲の量には、限界があります。
2 鮮度 生豆のまま保存。
ご注文いただいてから焙煎いたします。
土居珈琲では、焙煎してから保存したコーヒーをお送りするのではありません。
“生豆のまま保存し、ご注文いただいてから焙煎”してお送りしております。
焙煎してから時間が経過したときにうまれるえぐみのある酸味が苦手な方、今まで飲まれてきたコーヒーがお口に合わない、というご感想をお持ちの方は、ぜひ、焙煎の鮮度が新鮮なコーヒーの味わいをお試しください。
3 選別 手作業によって、良質な豆だけを選び抜きます。
コーヒーの味を引き立てるために、わたしたちは人間の目で確認し、一粒一粒、不良豆を取り除いています。
非常に手間と時間が必要となり、コストもかかることですが、わたしたちが目指すコーヒーを作り出すためには、この作業は欠かすことが出来ません。
わたしたちは、どのような手間がかかっても“人間の手作業によっての不良豆の選別”は、必ず行ってまいります。
これが、わたくしども土居珈琲とお客さまとのお約束です。
- 商品価格:1,512円
- レビュー件数:16件
- レビュー平均:4.5(5点満点)